京都に遊ぶ

京都に遊ぶ

旧交を温める

直島旅行の時にお世話になった溝渕夫妻と京都でのんびり遊んできました。
飲んで、しゃべって、飲んで、しゃべって、寝て、朝、平安神宮周辺から哲学の道を端まで歩いて、白川通りを一直線に帰ってきて、パンのおいしいお店で朝食をとって、高台寺をお参りして、車で高松に帰るご夫妻に家まで送ってもらいました。

お互い齢を重ね、それなりではあるが、しゃべくりだけは衰え知らず。ぼくの背後で地縛霊のように座ってしまった京都在住の影井君

 早朝、目の前の動物園や京セラ美術館を眺めていると歩きたくなった

 哲学の道を歩いたからといって、哲学者になるわけではない。御影の敷石がどこまでも続いている感が気持ちいい。時折、ランドセルを背負った子供が横切ったりするのもいい

 面白い玄関の意匠をあちこちで見かけた。京都の味は、こんな小さな風景の集積から生まれる

 いまの高台寺には桜も紅葉もないけれど、空を狭くしながら伸びあがる竹林の直線が、朝の光をやさしく刻んで、静かだった



アートギャラリー まなりや
大阪府枚方市。京阪本線 牧野駅から徒歩3分のアートギャラリー。

share
Prev ゴーヤ俱楽部総会のご案内

Leave a comment